






ピスネーム付き デニム✖️ジビエレザー (鹿:ブラウン)の名札ケース(インディゴブルー)
¥3,520 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
デニムとジビエレザー(鹿革)を使った名札ケース(ホルダー)です。
インディゴブルー。ワンウォッシュから数回洗濯したような色です。
赤い小さなピスネームは薔薇の柄をプリントではなくて、織りで作ったものを縫い付けています。青い薔薇の花言葉は「夢かなう・奇跡」です。
※デニム生地により色や風合いに若干の違いがございます。
※色落ち加工されたデニムのため色合いが少し変わる可能性がございます。
※野生の鹿革ですので個体差があり、写真の革とは少し印象が異なる場合がございます。どうかご容赦くださいませ。
・本体大きさ(クリップ、ピスネーム部分を除く):幅約107mm 高さ約80mm 厚さ約4mm(リベット除く)
・窓の大きさ:幅約87mm 高さ約53mm
・収納できるネーム紙の目安:幅92mm 高さ58mm
前面はデニムにステッチを施し、リベットを2個打ち込んでいます。リベットはデニムを巻き込んで貫通し、リベット軸の端にデニムがチョロっと飛び出す、打ち抜きリベットを採用しています。こだわりジーンズやアンティークなジーンズに採用されているリベットです。
デニムは備後地方で製造され、世界のトップブランドからも必要とされるデニム生地、カイハラデニムを使用しています。(http://www.kaihara-denim.com/)
味わいのある色落ちをするデニム生地は、縦糸をインディゴ染色の時に芯まで染めず、白く残しています。芯を白く残す染め方法としてロープ染色が欠かせませんが、そのロープ染色機を日本で最初に開発したのがカイハラ株式会社です。名札ケース表面のデニム縁にも縦糸断面に芯白が見られますので是非ご覧になってください。
背面にはジビエレザー(鹿革)を使っています。広島県内で害獣駆除された鹿の革です。
兵庫県のタンナーによるタンニンなめし革です。ジビエレザーについては野生のワイルドさを見ていただきたいので、生きていた時についたと思われる傷の部分も使用しております。
ぜひデニム推しの方、ジビエレザーの活用にご理解のある方に使っていただきたいです!
名札ケースは意匠登録を受けています。登録意匠第1743432号
-
レビュー
(11)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,520 税込
SOLD OUT